先月中旬てるてる鍼灸接骨院初の講演会を行ってきました!
先方からいただいていたテーマはストレッチ・ツボ押し。
より社員のみなさんにストレッチ・ツボ押しを
身近に感じて頂くためにサブタイトルとして
「誰でもすぐに実践できるストレッチ・ツボ押しセミナー」
とさせていただきました。
今回、ただストレッチとツボ押しのやり方を教えるだけでは おもしろくない!(笑)
ということで社員の皆さんがストレッチ・ツボ押しを
もっと自分から積極的にやりたくなるような
お話をすることにしました。
みなさんは仕事で成果を出す人の特徴って
何だと思いますか?
スポーツ業界ではこんなおもしろい公式があります。
パフォーマンス=体力-疲労
例えばテニスの錦織選手。連日の試合で結果を出せているのは 日々試合でたまる「疲労」を
きちんと取り除いているから 翌日もあのパフォーマンスが出せているのです。
これをデスクワークをしている皆さんに当てはめると
仕事力=体力-疲労
仕事力➡仕事で出せる成果、結果、成績
体力➡朝起きた時の元気な体
疲労➡働いてたまる疲労
(肩こり、腰痛、目の疲れなど)
つまりみなさんの「体力」から日々たまる「疲労」を
いかに取り去ることができるかで
「仕事力」、つまり結果や成績が出せるかが
左右されるということです。
そしてその「疲労」を取る方法の一つが
ストレッチ・ツボ押しなのです。
どうですか?ストレッチ・ツボ押ししたくなってきましたね~(笑)
といったお話をさせていただいた後
ストレッチ・ツボ押しの 実践指導をさせていただきました。
しかし!!
日々患者さんに筋肉強化の大切さをお話している
当院としてはここで終わりません。
みなさん先ほどの公式で
見落としているところがあるんですよ、、
そう
仕事力=体力-疲労つまり「体力」です!
みなさん「体力」が永遠に一定だと思っていたら 大間違いですよ。
なぜなら私たちは「老いる」からです(笑)
疲労を取るだけで元気になれるのは
20才までだと思ってください。
「体力」は何もしなければ20才をピークに
年間1%ずつ低下します。
先ほどの錦織選手を考えればさらにわかりやすかもしれません。
錦織選手は疲労だけを取り除いているのではありません。
日々体づくり=「体力」のケアもおこたっていないのです。
ですから「疲労」を取り除くだけではなく
「体力」を向上させることもできれば
最高ですね。
ちなみに
それを行っているのが当院の
「てるてる整体療法」です(笑)
根本治療と、しっかり宣伝も させていただきました。
講演後、乾杯の音頭まで取らせて頂けることになった院長。
「みなさん【疲れ】にも【老い】にも負けない カラダづくりしていきましょう!」と
挨拶をさせていただきました。
講演を終えほっとした院長。
ちなみに余談ですが、
講演前は緊張を落ち着かせるために
控室で腕立て伏せとアニマルストレッチをしていた
院長なのでした(笑)
(株)クボタ本社前にて撮影
このような講演+カラダケア指導をしてほしいという 企業・団体・個人様、
おられましたらいつでもご相談下さい(^^)/
てるてる鍼灸接骨院
☎ 072-669-8777
✉ teruterushinkyu@yahoo.co.jp
http://www.teruteru-sekkotsuin.com/