てるてる鍼灸接骨院 痛み止め・マッサージ・整体もどきではなく根本的に体を変えてていきたい本物の健康を求めるあなたに 〒569-1124 大阪府高槻市南芥川4-26 TEL : 072-669-8777

HOME / てるてる鍼灸接骨院の健康ブログ一覧 / ブログ個別ページ

てるてる鍼灸接骨院の健康ブログ

【高槻市 整骨院 首の痛み】ー産後ママの9割が悩まされる首痛の原因と予防法とは?- (2019年04月09日 火 18:50)

【高槻市 整骨院 首の痛み】

ー産後ママの9割が悩まされる首痛の原因と予防法とは?-

産後2か月で来院されたAさん。

「昨日子供を抱っこしている時に

首~肩のあたりが痛くなって・・・」

 

早速診させていただくと

首から肩につながる筋肉を

痛めていることが判明。

 

つまり「寝違い」でした。

 

 

産後のママは体のあちこちに

痛みが出やすく

その代表が

 

 

背中

 

手首

 

そして

首~肩

 

Aさんだけでなく

産後のママに多いこの”寝違い”

 

首が痛くなって来院されたママと

お話をしていると

 

原因となるある動作に

共通点があることがわかりました。

 

共通点は主に4つ

 

その①

無理な体勢での授乳

 

いいポジションが見つけられず

赤ちゃんが吸いやすい体勢が

ママにとっては不自然な体勢だった。

 

にもかかわらず

変な体勢で頑張り続けるママ。

 

気付かない間に

首の筋肉が長時間引っ張られて

その結果、筋肉に負担が・・・

 

その②

抱っこひもを多用しすぎる

 

抱っこひもは移動にとても便利で

小回りがきくので

テキパキ動き回りたいママは

あまりベビーカーに頼らず

抱っこひもを多用される傾向にあります。

 

長時間の抱っこひもの使用や

毎日の抱っこひもの使用で

気づかない間に首への疲労が

積み重なっていくのです。

 

その③

台所仕事で下を向きすぎ

 

産後のママは台所に立つ機会が多く

それは頭が下に向く回数も多いということ。

 

ミルクを作ったり

哺乳瓶やマグを洗ったり

離乳食が始まればさらに

台所に立つ時間が長くなります。

 

毎日の台所作業で

少し下に向いた姿勢の連続が

首の筋肉を硬くする要因に・・・

 

その④

寝不足

産後ママは夜中の授乳や夜泣きで

すっきり好きなだけ寝ることができません。

 

人間は物理的に

寝なければ疲れは取れません。

だから疲労物質もたまる一方。

疲労物質が蓄積すると

筋肉はずっと硬いままです・・・

   

このほかにもおむつ替えや沐浴

お着替えなどなど

ほぼ下を向いてばかり。

 

首に負担をかける動作を

積み重ねることで

首の筋肉が硬くなり

もういつプチっと切れても

おかしくないくらいにまで

ギリギリの状態に。

 

ちょうど

ぴんぴんに張ったゴムを想像してもらうと

分かりやすいかもしれません。

 

ゴムをピンピンに張って

長時間放置します。

するとちょっとねじっただけで

プチンと切れる。

これが寝違いの現象と同じなのです。

 

筋肉はゴムとよく似ています。

 

ゴムは伸びたり縮んだりします。

筋肉も同じです。

 

伸び縮みすることで

いろいろな動作が

スムーズに行えているのです。

 

 

伸ばした状態=硬くなった状態を

ずっと続けたら良くないのは

何となく想像がつきますよね。

 

とはいえ

さきほど挙げた原因4つは

どれも止めることの出来ない

ことばかり。

 

しかし、完全に止めることは出来なくても

動作を工夫することで

首への負担を減らすことは可能です。

 

たとえば

①授乳の姿勢

ママの楽な体勢を積極的に作る!

授乳クッションを利用されてる方も

多いと思いますが、高さが足りない時は

更に座布団やほかのクッションでも

構いません。

 

とにかく自分が楽な体勢を作る!

この意識をもって過ごすだけでも

授乳時の首への負担が減らせます。

 

②抱っこひも

ベビーカーも活用!

 

 

「お店などでエレベーターを

待つのが嫌。」

「入りたいお店にすっと入れない。」

 

気持ちはすごく分かります。

 

しかし、全ての移動を抱っこひも

にするのではなく

 

ここはベビーカーでもいいか、という

シーンは積極的にベビーカーを

使用してほしいです。

 

抱っこひもで行くはずだった

1回をベビーカーにするだけでも

首の休憩になります。

 

③台所仕事

ときどきストレッチ

たったそれだけ?

と思うかもしれませんが

意外と夢中になって洗い物や

台所仕事をしているとあっという間に

30分くらいたってしまうもの。

 

台所に立った瞬間から

首に負担がかかっていることを

意識して「ときどきストレッチ」を

行うだけでも負担軽減につながります。

 

④寝不足

赤ちゃんが寝ている時はママも寝る!

「寝ている間にいろいろやりたい!!」

 

もちろん毎回毎回赤ちゃんが寝ているときに

ママも寝て下さいということは難しいと

思います。

 

でも、「もし今休まないで、次赤ちゃんが起きたら

身体はもつのか?」

「今少し一緒に仮眠を取っておいた方が

逆に後でテキパキいろいろできるかも!」

 

それくらいの気持ちで対応することでも

首だけでなくカラダ全体の疲労回復につながります。

 

 

以上首が痛くなるママの

4つの原因と対処法について

お伝えしましたが、まとめると

 

とにかく楽をする!!!

 

ということです。

 

それは赤ちゃんの面倒をみないとか

そういうことではありません。

 

同じ動作をするにしても

一つの方法しかない、と思いこまずに

考え方に柔軟性をもってほしい、とうことです。

 

 

その理由は、育児は持久戦だから。

とりあえず今日さへ乗り切ればいいわけではなく、

明日も明後日も、ずっと続きます。

だから痛めてしまったり

体調に浮き沈みがあると

長く続けることが出来ないですよね。

 

 

たとえばスポーツの世界でも

必死になったり、力み過ぎすぎると

パフォーマンスが落ちるばかりか

けがが多くなります。

また必死になり過ぎると

持久力がなくなって

すぐにばててしまいます。

 

 

ママがダウンしてしまうと

大切にしたいと思っている赤ちゃんにも

家族にも、みんなに迷惑がかかる。

だから

ママが楽をする!ということは

家族のためでもあるのです!!

 

”自分の動きを客観的に見る”

 

「この時にこんな姿勢にならなくても

これでいけるやん☆」

くらいの気持ちで

自分の動きを客観的に

みることができたら

育児で体をこわす回数も

減らせるかもしれません。

ママ自身は

自分が力が入り過ぎてると思って

いないことがほとんど。

 

でも痛めたということは

キャパオーバーだったというサインです。

痛みをきっかけに

積極的に楽しちゃうことをお勧めします☆

 

p.s

もうひとつ、産後ママが首痛で悩まない

方法があります。

それは育児に負けないくらいの筋肉をつけることです。

当院では育児のためのトレーニングを行っています。

当院の特徴

Aさんは寝違いの治療が終わったら

始められる予定です☆

ご興味のある方はぜひチェックしてみて下さいね♬

 

<予約優先>

☎072-669-8777

てるてる鍼灸接骨院

#てるてる鍼灸接骨院

#産後骨盤矯正

#授乳による首の痛み

#抱っこによる首のいたみ

#抱っこで腰が痛い

#産後の骨盤を戻したい

 
てるてる鍼灸接骨院 ひざの痛み 肩こり・頭痛 坐骨神経痛 脊柱管狭窄症など 長い間お困りのあなたへ 〒569-1124 大阪府高槻市南芥川4-26 TEL : 072-669-8777
072-669-8777ご予約・お問合せはこちらから ご予約 お問合せ
スマートフォンサイトはこちらから Evernote はてなブックマーク Facebook Twitter Google+ Youtube
Copyright © TeruTeru Acupuncture moxibustion medical office. All Rights Reserved.

ページ上部へ